元保育士30代IT系OLせいらのOpenDiary♪

保育業界からOLへ華麗なる転身♫美容・健康・ファッションといった女性らしいものから、グルメ・時事ネタ・雑学・漫画アニメまで何でも大好き♫日々の徒然なるHappyを書いていきます♫

9月23日、本日は秋分の日です♪

f:id:mart_staff:20190923152041j:image

こんばんは!

今日は少しまったりモードなせいらです♪

 

今日9月23日は、秋分の日です♪

 

f:id:mart_staff:20190923154653j:image

秋分の日とは

国民の祝日の1つであり、昼と夜の時間が同じくらいとされる日です♪

例年9月23日頃ですが、実は日にちの決定は、国立天文台が作成する“暦象年表”に基づいて閣議で決定されているそうです!

天文計算上、2044年までは9月23日秋分の日となるようです。

 

f:id:mart_staff:20190923165514j:image

お彼岸(春彼岸・秋彼岸)

お彼岸は一年に2回。春分の日のお彼岸を春彼岸秋分の日のお彼岸を秋彼岸と呼びます。

お彼岸にはお墓参りをするという文化があります。彼岸は先祖のいる極楽を指します。そしてその反対の私達が生きている世界を、此岸(しがん)と呼ぶそうです。

お墓参りをしたり、ご先祖を供養する理由は、参考サイトにより、下記のように記されています。

仏教では、彼岸は西に位置し、此岸は東に位置すると考えられています。春分の日秋分の日は太陽が真東から昇り真西に沈むため、彼岸と此岸が最も通じやすい日と考えられました。以上の理由から、春分の日秋分の日に先祖を供養するようになりました。

 

お彼岸のお供え物

春彼岸にはぼたもち、秋彼岸にはおはぎを供えるとされています。実はこれは、呼び名が違うだけで同じもの。

春に咲く牡丹の花、秋に咲く萩の花にちなんで、呼び名が変わるだけとのことです♪

小豆には邪気を払う力があるとされることから、お供え物とされるそうです。

 

さいごに

私が今ゆったりと過ごす日々を送っていられるのも、先祖の方達がいたからこそ。

先人の存在に感謝しながら、お供えしたおはぎは後ほどいただきたいと思います♪

 

※お供え物はお供えした後に食べるのが良いとされてます※

【雑学】月見団子を供えるのはなぜ?〜中秋の名月・十五夜に寄せて〜 - せいらのますますHappy Diary♫

 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

 はてなブログ登録&Twitterフォローを

よろしくお願いします♪  

mart_staff (@staff_mart) | Twitter  

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

 

------------------------------------------------------------- ◆参考サイト

【秋分・秋分の日】2019年はいつ・意味や由来・食べ物や過ごし方 [暮らしの歳時記] All About

秋分の日はいつ?祝日の決め方とお墓参りなど秋分の日の行事