元保育士30代IT系OLせいらのOpenDiary♪

保育業界からOLへ華麗なる転身♫美容・健康・ファッションといった女性らしいものから、グルメ・時事ネタ・雑学・漫画アニメまで何でも大好き♫日々の徒然なるHappyを書いていきます♫

124年ぶり!?朝から慌てた2月2日の節分♪

 

f:id:mart_staff:20210206172815p:plain

手持ちの折り紙で折った赤鬼と青鬼です♪

こんばんは!

元保育士のせいらです♪

 

明日は節分だから、作るにしろ買うにしろ、恵方巻きと豆は必ず食べよう!!

そんなことを考えていた今日2月2日の朝。いつも通りに朝の身支度をしながらSNSをチェックしていると、節分や恵方巻きの言葉がチラホラ見られて…。前日から皆張り切っているなぁ、なんて思っていたら驚きの単語が!!

 

2月2日の節分は124年ぶりのこと

 

え!?今日が節分なの!?!?

私と同じように驚いた方は多いはず!!と同時に、私としては保育士でない自分が当たり前になってきていることを改めて実感しました。

 

 結論、地球が太陽をまわるのにかかる時間が365日ピッタリではなく、365日と5時間48秒46分かかるからです。うるう年が4年に一度あるのもこれによりますね。節分はそもそも立春の日の前日とされていて、四季の節目とされる日でもあるとのこと。

 

その年ごとの決まった方角に向かって、一言も喋らずに恵方巻きを食べきる。

「鬼は外、福は内」と掛け声をかけながら、豆をまく。

歳の数に1つプラスして豆を食べる。 

 

地域によって少しずつ差はあるといいますが、これが私の家で毎年行っていた節分の行事。保育士時代は、鬼役で子どもを驚かせたり、子どもと一緒に鬼退治をしたりと、日中から大騒ぎの一日でもありました。泣き出す子どものなだめ役になることもしばしばあったこと、懐かしいですね。

 

まさか今日とは思わずにいて準備が間に合わなかったので、今年は恵方巻きも福豆も急いでコンビニで購入。慌てたものの、124年ぶりなんて一生に一度あるかないかの機会!!これはラッキーとしか言いようがない♪♪そう思うと、一人黙々と食べる恵方巻きもなんだか楽しいものになりました♪♪

 

ちなみにその年の暦(行事の日)は国立天文台によって決められて、前年の2月の最初の官報で発表されるそうです。つまり、来年の暦は既に2月1日に発表されています。

気になる方は、こちらからのぞいてみてはいかがでしょうか。

↓↓↓

令和4(2022)年暦要項の発表 | 国立天文台(NAOJ)

 

健康と福を願って食べた、恵方巻きと豆。今年も一年、私も皆様も健康で福がいっぱいの日々を過ごせますように♪

 

◆◇◆参考サイト◆◇◆

www.asahi.com

museum.seiko.co.jp

www.nao.ac.jp