元保育士30代IT系OLせいらのOpenDiary♪

保育業界からOLへ華麗なる転身♫美容・健康・ファッションといった女性らしいものから、グルメ・時事ネタ・雑学・漫画アニメまで何でも大好き♫日々の徒然なるHappyを書いていきます♫

7月は旧暦で文月(ふみつき)ですね♪〜由来をご存知ですか?〜

f:id:mart_staff:20200703081356j:image

おはようございます!

そよそよと吹く風が気持ちの良い朝ですね♪

せいらです♪

 

さて、7月は旧暦で文月(ふみつき)と呼ばれますが、その由来をご存知ですか?

今朝はその由来を簡単にご紹介したいと思います♪

 

由来①行事"七夕"より

7月の行事といえば、"七夕"ですね♪

その際に詩歌を読んだり、書物を広げて干す習慣があったそうです。

 

"書物(文)をひらく(披く)"というところから転じて、"文披月(ふみひろげづき)"と呼ばれるようになり、"文月"となったようです♪

 

由来②稲穂が実る季節

7月は5月に田植えをした稲の穂が実る季節です。

それを"稲含月(ほふみづき)"と呼び、そこから"文月(ふみつき)"呼ぶようになったようです♪

 

他にもこんな呼び名があるそうです♪

余談ですが、7月には他にいくつか呼び名があったので、ご紹介します♪

 

  • 七夕月(たなばたつき
  • 愛逢月(めであいづき)
  • 親月(しんげつ・おやづき)
  • 涼月(りょうげつ・れいげつ)
  • 秋初月(あきはづき・あきそめつき)

 

こうやって並べてみると、7月がどんな月なのかが、何となくでもイメージできてきますね♪

 

さいごに

日中は暑さが厳しくなっていますが、夜は夜風に涼しさを感じることも多いです。

 

そんな時には読書をして、人間としての実り(知識)を多くするのも良いでしょう♪

 

そして、実り多くなった自分で、親・友人・恋人と直接話をしたり、電話をしたり、メールやLINEをしたり、たまには手紙を書くなんていうことも良いですね♪

 

例年よりも自宅にいる時間が増える夏をどんな風に過ごすか、改めて考える機会になったせいらでした♪

 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

はてなブログ登録&Twitterフォローを

よろしくお願いします♪  

mart_staff (@staff_mart) | Twitter  

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

 

◇◆参考サイト◆◇

7月の異名「文月」の由来とは(ウェザーニュース) - Yahoo!ニュース

和風月名(わふうげつめい) | 日本の暦