元保育士30代IT系OLせいらのOpenDiary♪

保育業界からOLへ華麗なる転身♫美容・健康・ファッションといった女性らしいものから、グルメ・時事ネタ・雑学・漫画アニメまで何でも大好き♫日々の徒然なるHappyを書いていきます♫

10月23日は電信電話記念日です♪

f:id:mart_staff:20191023085304p:image

おはようございます!

記念日大好き☆せいらです♪

 

今日10月23日は、電信電話記念日です♪

 

制定の由来

1869年の今日、東京から横浜間に、日本で初の公衆電信線の架設工事が始められたことに由来するそうです。

1950年に日本電信電話公社が制定しました。

 

電報について

公衆電信線の設置により、電報が普及するようになります。

電話が一般的に普及するまで、電報が緊急時の連絡手段として使われましたが、今もある電報は、冠婚葬祭の時に使われることがイメージとして強くあり定着してるように思います。

ちなみに、日本人で初めて電報を打ったのは、医師の伊東玄伯と言われているそうです。

彼は1867年、オランダ留学中に、同じく留学中でアムステルダムにいた友人に、【明日お訪ねするからお待ちくだされ】といった意味の電報を打ったそうです。

それが日本人初とされています♪

 

さいごに

今や連絡のやり取りは、電報・電話に限らず、SNSの普及により多岐に渡ります。

当時の人がみたら、目を丸くする状況でしょう!

昨日は父の誕生日に際して、いくつかメッセージもいただきありがとうございました♪

すぐに連絡がとれることを当たり前と思い過ぎず、会うことを大事に、また、会った時には一緒に食事したり、同じ時間を過ごすことを大事にしようと感じました♪

 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎  はてなブログ登録&Twitterフォローを

よろしくお願いします♪

 mart_staff (@staff_mart) | Twitter  

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

 

------------------------------------------------------------- ◆参考サイト

一般社団法人 日本記念日協会

10月17日 日本人初の電報発信(1867年)(ブルーバックス編集部) | ブルーバックス | 講談社

減り続ける公衆電話やATM、「さらば平成」で考えた生活インフラ | 日経 xTECH(クロステック)