元保育士30代IT系OLせいらのOpenDiary♪

保育業界からOLへ華麗なる転身♫美容・健康・ファッションといった女性らしいものから、グルメ・時事ネタ・雑学・漫画アニメまで何でも大好き♫日々の徒然なるHappyを書いていきます♫

10月14日は鉄道の日です♪

f:id:mart_staff:20191014101948j:image

おはようございます!

台風一過から一夜明けて、僅かな雨音で目が覚めた☆せいらです♪

 

今日10月14日は、鉄道の日です♪

 

制定の由来

1872年新橋〜横浜間を結ぶ鉄道が開通したことから。

 

日本初の鉄道に乗車した人物

1840年代、遭難した無人島に漂着したところをアメリカ人に助けられて、そのままアメリカに渡ったジョン万次郎が日本初とされています。

 

世界初の鉄道開業

1825年イギリスで開業しました。

その後、1840年アヘン戦争勃発以降には、江戸幕府がオランダを通じて国際情勢の情報を入手する中に、鉄道に関する情報も含まれていたそうです。

その頃には、蒸気機関車の原理や構造を解説した蘭学書”も存在しており、かなり早い段階から日本は鉄道情報を入手していたようです。

 

日本人は元々時間にルーズだった!?

鉄道開業当時は、従来の不定時法(一日を朝昼晩の中で6等分、季節ごとに変わる)がまだ続いていたそうです。

ざっくりとした時間の定義が、今とは違うルーズさを生み出していたようです。

そのため当初、定時法を取り入れた鉄道とはギャップがあり、初めはなかなか上手くいかなかったようです。

少しでも遅れると遅延情報が頻繁に流れる現代の状況とは大きな違いを感じます。

 

さいごに

今や鉄道は足!

私は自動車を持っていないため、鉄道の力に日々助けられています。

それもこれも、ここまで作ってきてくださった先人の方々含め、今鉄道員、駅員、車掌、鉄道にまつわる仕事をする全ての人のおかげだと思うと、本当に感謝です♪

ありがとうの想いをもって、これからも利用したいと思います♪

 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

 はてなブログ登録&Twitterフォローを

よろしくお願いします♪  

mart_staff (@staff_mart) | Twitter  

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

 

------------------------------------------------------------- ◆参考サイト

鉄道誕生の1872年、意外にも日本人が「時間にルーズ」だった理由 | News&Analysis | ダイヤモンド・オンライン