元保育士30代IT系OLせいらのOpenDiary♪

保育業界からOLへ華麗なる転身♫美容・健康・ファッションといった女性らしいものから、グルメ・時事ネタ・雑学・漫画アニメまで何でも大好き♫日々の徒然なるHappyを書いていきます♫

日本人ならでは♪佃煮の日♪

f:id:mart_staff:20190629082942p:image

おはようございます!

MARTスタッフのせいらです。

 

今日、6月29日は佃煮の日です♪

佃煮を扱う、全国調理食品工業協同組合によって制定されました!

 

 

佃煮発祥の地、佃島産土神の御神霊を祭祁した住吉神社(現東京都中央区)が、1646年6月29日に建立されたことと、“29”を“ツク”と読む語呂あわせからこの日になったそうです♪

 

佃煮とはそもそも、主に小魚や貝類、昆布などの海藻類やイナゴなどの昆虫類を、醤油と砂糖で甘辛く煮付けたものです♪

もとは江戸時代に江戸の佃島の漁師が、不漁に備えて小魚を煮込み非常用備蓄食にしておいたものを、佃島住吉神社を訪れる参拝客に振舞ったのが始まりだそうです。

それを、江戸の回船問屋の主人の供で訪れた奉公人が、“佃煮”の名称で売り出したことで、今の“佃煮”として広まっていきました。

 

ですがその原型は大阪にあったともみられています。

1582年の6月、織田信長明智光秀の謀反によって討たれた“本能寺の変”にまで遡ります。

当時、わずかの手勢で大阪・堺に陣取っていた織田信長の盟友徳川家康は、信長が討たれたと知り次は自分の番だと危険を感じて逃げていた際に、佃村の庄屋とその配下の人たちが舟と共に道中食にと差し出したのが、備蓄していた小魚煮です♪

そのおかげで無事に逃げ延びた家康一行。

江戸幕府を開いた後も、佃村漁民への恩義と小魚煮の効果を忘れず、庄屋や漁民を江戸に移住させ手厚く加護したそうです。

その経緯から江戸での佃煮の歴史が始まったとも言われているようです。

 

佃煮と白米さえあれば、それでメニューが完成!と思えるほど、美味しくて栄養満点な佃煮♪

暑さ厳しくなるこの時期にも最適な佃煮♪

冷蔵庫に1つはおいておきたい一品です!

 

  

※6月からTwitter始めました♪フォローいただけたら嬉しいです♪

mart_staff (@staff_mart) | Twitter


【店舗情報】

ドラッグストアMART(マート)

住所:〒140-0013東京都品川区南大井5丁目26-14

アクセス:京浜東北線大森駅より徒歩7分

営業時間:平日11:00〜21:00、土日祝は休日

ホームページ:MART |

 

-------------------------------------------------------------

◆参考サイト

一般社団法人 日本記念日協会

6月29日は「佃煮の日」について – 全国調理食品工業協同組合ホームページ